料理人のChang-Nao(@Chang_7010)です!
…アマチュアの。
つい先日ネットでも話題になっていた安くてめちゃ使えるというフライパン、早速ゲットしちゃったんですよねー。
そろそろ一年経つので、Amazonフライパン定期報告。ちょっと詳しく。
・毎日使用。炒める、煮る、蒸す
・コーティング変化無し、こびりつきゼロ。ストレスフリー
・水でサラッと汚れ落ちるから洗剤でなでるだけ
・フライパンとは思えないほど軽い
・ヤバイ値段
遂に買った方が良いと断言します pic.twitter.com/YhzerfXMXD— mochiko姉 (@mochiko0408) September 30, 2018
もうね、このツイートを見て秒でポチりましたよね。フライパンがちょうど買い替え時だったから。
概要
・扱いやすい
・幅広い料理に使える
・ダブルマーブル加工
・ガスコンロ用
・金属ヘラOK
購入当日のツイートですが、
先日ネットで話題になった例のフライパン、早速ゲットしたので既に煮るなり焼くなりしている
・軽い
・扱いやすい
・何にでも使える
と3拍子揃ったヤベェアイテムですぞ!!https://t.co/HlsriFCJPs pic.twitter.com/Qwg8wa82mC— ChangNao@クリエイターギタリスト (@chang_7010) October 12, 2018
と3拍子そろってる感じでファーストインプレッションが既にヤベーです。
元ツイートされた方は一年使ってコーティングにも変化ナシとの感想なので、もうコレは期待感が高まります。
安心の「ダブルマーブル」加工
フライパンそのものの素材は「軽量アルミダイカスト」製で、
軽く、扱いやすく、変形に強いのがウリだそう。
ポイントはこの素材に、2種類のマーブルを使用した「ダブルマーブル」加工になっていて、こびり付きにくさと、耐摩耗性に優れた仕様になっています。
なるほど、どうりで1年使用でも安定のポテンシャルを発揮できるワケですね!
汎用性の高い構造
もともと使っていた鉄のプライパンと比較してみるとこんな感じ↓
高さが結構あるので、何を作るのにも最適です。
特に煮込み系の料理なんか、大量に作っても溢れたりこぼれたりする心配も無いから頼もしい!
使ってみる
焼く/茹でる/煮込む/揚げる
一通りの調理は試しました。
やっぱり真価を発揮するのは深さを生かした煮込み系の料理ですかね。
あと意外とパスタとかって火を通しすぎるとこびり付いたりするんだけど、やりすぎても綺麗にスルっと離れてくれるから、洗う時もスポンジで撫でる感覚でOKだから、色々と捗ります。
あとがき
このコーティングが1年使用しても変化ナシってのは強い…!これは推せます。
さらに買うのに全くためらわないくらいの安い値段っていうのが更に最強だと思う。
買い替え時の方、オススメのフライパンを探している方はこれを機会に、騙されたと思って是非買ってみてください!
Chang-Nao(@Chang_7010)でした!
◆こちらの記事も読まれています
関連記事:多忙な人に本格的な煮込み料理を!TWINBIRDのスロークッカーをレビュー
関連記事:BRUNOのホットプレートのレビュー
[…] 関連記事:コスパ最強で話題になった「例のフライパン」って? […]