Chang-Nao(@Chang_7010)です!
今日はオススメのブロガーさんを紹介するエントリにしようと思います。
音楽クリエイターの僕ですが、文字や音声や情報の発信用にサブアカウントを始動させました。
実際アカウントを始めてみて色々なメリットがあることにも気づかされましたが、そのメリットについても後日紹介させて頂きますが、若くしてエネルギッシュなブロガーさんたちにたくさん出会いました。
今日は、私ChangNaoが出会ったオススメのブロガーTecさんのご紹介です。
「Tecの路地」とは
Tecさんが運営するブログ「Tecの路地」ブログタイトルを何回か読むと何となく聞き覚えのある語感だということに気づきますね?そう、「テクノロジー」と掛けているあたり、シャレの利いていてめちゃスタイリッシュな名前ですよね。
そんなブログの運営者Tecさんは現在大学3年生とのこと。
驚きなのは初月で4000前後のPVをたたき出し、更には5週間目で7000PVに到達するというウナギのぼりっぷり。
記事がメディアに取り上げられるのも、彼の記事に対するテーマの着眼点あってこそのもの!ここは本当に見習うべきポイントと思いました。
ブログの方向性と読者層
カメラやオーディオ、PCやガジェットが好きなあたり、多趣味なビジネスマンあたりの層にメチャメチャウケそうな感じがするこのブログ、さらには彼女へのプレゼントに悩む人向けのノウハウ記事を投稿していたりと、もう文章からモテオーラがにじみ出ている…!
特にブログを書き続けた自身の体感や報告を記事化するマメさも見習うべきポイントです(しかも週ごとに、週。スゴい!)
デスク周りとかシンプル且つスタイリッシュ、滲み出るモテオーラ(2回目)!
そしてかなりのヘッドフォンフリークのようで、そのこだわりっぷりも充分に感じ取ることが出来ます。
圧倒的バイタリティ
Tecさんのブログからは溢れ出るバイタリティを感じることが出来ますね。
まず1か月で50記事を書くという偉業!これみなさん真似できますか(いや、出来ないだろう
↑の記事ではブログを書く上でのマインドセットや、とにかくまず行動することが何故大切なのかを僕に教えてくれました。
それだけではなく、『歌ってみた』の投稿やその方法、さらには他の歌い手の紹介まで交えたりなど、他のクリエイターに対するリスペクトも惜しまない。めちゃめちゃイケメンなTecさんです。
あとがき
大学生だなんてもうかれこれ10年以上前の事だけど、10年前の僕はこれほどまでに有意義な情報を世の中に出せていなかっただろうなと思います。それどころか情報の価値すら分かっていなかった(笑)
何か考えて、そして自由に世に発信してマネタイズ出来る現代、過去の自分を振り返って時代の変化を感じさせられると同時に、現代を生きる若い世代の敏感さにも度肝を抜かれました。
Tecさんのブログはコチラ↓
https://www.technology-8239.net/
これからの記事更新も楽しみに待っています!
呼んでくれて、ありがとうございました!
この記事が面白かったら、下のシェアボタンからガンガン拡散して下さいね!
Chang-Nao(@Chang_7010)でした!
◆こちらの記事も読まれています
関連記事:ギタリストの歪みを引き立てる!D.A Boosterのご紹介
関連記事: