ネットで密かに話題になってる商品、『Tools GRILLER』が万能すぎて便利なので紹介します。

もくじ
商品の特徴
・IHコンロには非対応(グリルのみOK)
・蓋つきなので、蒸し料理も可
・波型プレートで、焼き目がつく
・食器として兼用可能
・食洗器には非対応
見ての通り、非常に優れた万能さが伺えますよね。
最大の特徴は幅広い熱源に対応しているという事。
蓋を活用した蒸し料理や、プレート表面の波型加工で、肉を焼いても本格的です。
IHコンロにはグリルを除き非対応なので、その点のみ注意が必要というくらいで、その他はメリットしか感じられません。
開封の儀
商品が入っていた箱、シンプルかつオシャレで期待感が高まります。
フタを開けると、彩り鮮やかなレシピブックが
いかにも『グリルプレート』というルックス。
実際の材質は鉄ではなく陶器製。IHコンロではグリル以外使用不可なのはその為。
マットなブラックに映える『GRILLER』の文字。
フタがついているので蒸し料理も可能です。
万能過ぎる調理法
>あらゆる熱源に対応しているという最大の魅力を持つTools GRILLER。
具体的にはオーブンだけでなく、グリルや電子レンジにまで対応してるんです!
さらには鉄板のようなルックスの期待を裏切らず直火にもきちんと対応しているという頼もしさ!作れないものがないといっても良いくらいの万能性を持っています。
ただし前途の通り、IHコンロはグリルを除き非対応なので注意が必要です。
しかしながらこのメリットによって、調理法を選ばずに様々な料理がつくれてしまうだけでなく、調理器具とお皿を兼ねているところから洗い物まで削減することが出来てしまうという優秀さ。
例えばジャガイモとかニンジンみたいに硬くて火が通りにくいものとかでも、ToolsGRILLERで予めレンジで熱を通したりも出来るのもこの商品のメリットです。
それでは簡単に調理法の代表例を紹介していきましょう。
調理例
※只今更新中
料理づくりに失敗しない
あらゆる熱源に対応しているというスペック、これがどういう事かと言いますと。それはすなわち…。
焼き料理に失敗しないという事なんです!!
このGRILLERが最も真価を発揮できる料理、それは間違いなくハンバーグです!
ハンバーグといえば、調理法も多分人によって様々で、
・フライパンのみで完結させる人
・蒸し焼きにする
・オーブン調理する人
・グリルを使う人
などなどあると思います。
分厚いハンバーグなんかを作るときは、特に火の通りも心配になると思います…が!
奥様、どうぞご安心ください。
このGRILLERならそれ、全部この一枚で出来ますから!!!!
え、それでも生焼けになっちゃったら…?
そのままレンジすればいいんですよ!!
つまりこのGRILLER、誰がハンバーグを作っても失敗しない最強のグリルプレートってことなんですよね!ヤバ過ぎです。。
あとがき
あらゆる熱源に対応しているので、調理法や可能性はホントに様々です。
注意点としては、陶器らしき素材で出来ているので、落下させると割れるので扱いは丁重に。
魅力的過ぎて、筆者は割っても2枚目を早速購入しました(笑)
例えば温野菜を作りたい時なんかは、わざわざせいろを出さなくともそのまま蓋をしてレンジでチン出来ますし、オーブンやグリルをつかって、グラタン調理なんてのもいかがでしょうか。
サイズ感も丁度いい感じなので、バーベキューに持っていって、みんなでアヒージョなんてのもいいですね!
もっと詳しいレビュー動画の視聴とチャンネル登録はコチラからできます!
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
この記事が役に立ったと思ったら、是非他の記事にもお立ち寄りください!