個人のチカラで稼ぐ!フリーランスで働く方法とその心構えについての紹介と考察



個人でフリーに活動していくことを決めてから早一年半が経とうとしています。おかげさまで日々ストレス無く楽しく仕事が出来るようになりました。

まだまだ兼業フリーランスなワタシですが、しばらく仕事をしてみると大切な事や心構えなどが色々と見えてくるものです。

今回は自分への意識付けも兼ねて、これからフリーランスになりたい人向けにノウハウや心構え的な部分を書き残しておこうと思います!

   もくじ

フリーランスとは

めっちゃざっくり説明すると、会社や団体などに所属や雇用をされず>自由なスタイルで仕事をする人ですね。

個人で仕事をするので労働基準法は適用されず、労働時間や休日などもすべて自分の裁量で運用していきます。

利点はなんと言ってもすべて自分でコントロールできるので、休日も働く時間もすべてが自由!やりたくない仕事を断って自分の時間を作る事だって可能です。

ちなみにフリーランスという言葉の主な定義づけは、単発の案件に対して企業等と契約を結ぶ働き方の事。フリーターをは意味がぜんぜん違いますからね(笑)

一方で法人を設立せずに個人で事業を営んでいる人のことを個人事業主と定義しているようです。例えば個人で物を販売している人などはこちらに該当すると思います。

僕の場合はその時の依頼案件に加えて、noteオーディオストックなどの収入もありますから、フリーランスと個人事業主両方の側面を持っていると思います。

とはいえ個人事業主よりはフリーランスという認識の方がどうしても強いのは、所属無しで働くフリーランスっていう方程式がなんとなく拡がっているからなんでしょうか。法人にも店舗にも在籍していないという意味では広い意味でのフリーランスに該当するのかなと個人的に思います。

何を仕事にするか

それでは個人で仕事をしていくにあたりそれでは何を商材にして活動をしていくかを決めましょう。

ここでは特技が多い人はおのずと選択肢も拡がると思いますが、やるなら自分のポテンシャルがきちんと発揮できるものが良いですね。

現在フリーランスで出来そうな仕事内容は、大きくこんな感じに分かれるかと思います。

・クリエイター系

・動画制作
・イラスト・アニメーション作成
・楽曲制作(作詞/作曲/編曲/演奏など)
・youtuber(ユーチューバー)
・記事ライター
・webページ制作
・デザイナー

相談/講師系

・占い師
・法律の専門家
・経営コンサルティング
・専門技術の講師/アドバイザー

タレント系

・ナレーター
・アナウンサー
・役者
・声優

などなど。

ごく一部ですが概ねこんな感じでしょうか。もっといっぱいある気もする。
最後の項目はちょっと良い括りが見つからないので、一旦タレント系とします。

タレントといえば最近では俳優の三浦涼介さんが事務所を離れフリーランスで活動していくといったニュースもありました。
https://www.oricon.co.jp/news/2118697/full/

海外でのフリーランスのタレントは珍しくありませんが、日本でのこの出来事はかなり革新的ですね。
というのも、日本の場合はタレント側が会社(事務所)に雇われて給料をもらう形式ですが、海外の場合はフリーランスのタレント自身がスタッフを雇うという、日本とは雇用の図式が全く逆なんですね。

つまりフリーランスという働き方はそれだけ自由だし、売れていけば人に協力をお願いすることも出来る柔軟性に優れた働き方、ということにもなりますね。

これから仕事を探していく人は、自分の特技が生かせて、さらに>前人未踏開拓の余地のある分野にも目をつけておくといいと思います!

行動力と時間の確保

何を仕事にするかの軸足が定まったら、次は行動ですね!

この行動力というのは仕事を始めていくにあたっての第一歩としてだけではなく、今後フリーで仕事を続けていく時にも常に付きまとう>大切な要素と言えそうです。

既に会社などで働いている人は、その会社と付き合いながらフリーランス化の目標が達成できそうかイメージしてみましょう。

すぐに会社を辞めてフリーとして仕事をするか、徐々にフリーの仕事を発展させながら会社からフェードアウトしていくのかは、自分のモチベーションや事情と相談して決めるのがいいと思います。

ただし、もし今の就業先でフリーランスの仕事の時間を十分に確保できないのであれば、そこはすぐにでも去ることをオススメします。

また、プライベートでも自分の時間を確保するためにも、人付き合いを厳選したりなど、出来る限り時間を作る努力をしましょう。

時間を作ることで

・依頼に対するパフォーマンスが向上する
・ストック収入に時間を使える(ブログ/オーディオストックなど)
・新しいことにチャレンジできる

など利点も多いです。

ちなみに僕はアイドルタイムの多い夜勤で事務職をしながら、少しづつ自分の事業を発展させられるように過ごしています。

関連記事
時間を捻出する方法について本気出して考えてみた
夢に向かっている人は一度夜勤で働いてみるってのはどうかな?という提案

集客のプラットフォーム

仕事内容が決まったら、集客の方法を考えていきます。

直接営業でコネクションを築いていくやり方よりも、現代はインターネットから集客するスタイルが一般的です。

フリーランス用のサイトで代表的なものをいくつか挙げてみましょう。

ランサーズ

クラウドソーシングサイトと言ったらランサーズ。
数あるこの手のサイトの中でも、フリーランサーのバランスが一番良いイメージがありますね。

やりたい事がまだハッキリ決まっていない方でも、記事ライターは気軽に始められます。

ココナラ

スキルのフリーマッケット。500円からポップに依頼するならならココナラがオススメ。
主婦の方にも人気です!

悩み相談やカウンセリングなどの相談系サービスも強いのが魅力です。


クラウドワークス

Pookなどでも話題になったクラウドワークス。
ライターやデザイナー、エンジニアに強い大手サイトの一つです。

Bizseek

手数料が業界最安!に特化したプラットフォーム。

上記のようなサイトでは、自分で商品(仕事)を作って公開できるだけでなく、仕事を発注したい側からもリクエストが来たりします。自ら求人を求めるかのように仕事を探すことも可能なので、受注/発注側双方でのマッチングに優れた仕様になっています。

クラウドソーシングサイトだけでなく、日頃からTwitterやブログなどで情報発信をする事も効果的です。
そこからファンが増えて仕事に繋がることもありますよ!

提案力と柔軟な思考


フリーランスとは言え、仕事は仕事ですから、いつでも楽しい事ばかりではありません。
中にはプレッシャーが要求されたり、楽しくこなすのが難しいものもあると思います。

先方からの提案はイエスやノーだけでなく、こちらから何か提案することで双方納得のできるような、間を取るような取り引きにすることだって可能です。

会社勤めだったら上司から言われそうなお小言も、フリーで仕事をしていればそんな心配もありません。状況に合わせて自分のやりやすいように提案してみましょう。
仕事を作ることが出来るのもフリーランスの大きな特徴です。柔軟な提案力で双方にメリットのある取引に繋げていきましょう。

先行者の意見を参考にする

収入の安定しないフリーランスですから、自分を信じて行動することがとても大切です。

活動や信念はブレないように行きたいところですが、時には自身がなくなったり迷いが出たりすることもあると思います。

Voicyでインフルエンサーや成功者の話に耳を傾けていくのがオススメです。

僕が主に聞いている3名のパーソナリティさんを紹介してみます。

◆つれづれあやにー
https://voicy.jp/channel/592/28931

◆サウザーラジオ ~青雲の誓い~
https://voicy.jp/channel/657/28807

◆イケハヤラジオ
https://voicy.jp/channel/585/28833

他のチャンネルもたくさん聞いているのですが、どの方も個性的でブレない一本の軸を持っているので、聞いていてとても為になるし面白いですよ!
僕も仕事が伸び悩んだ時にも背中を押されることもしばしば。

成功者の話はやっぱり説得力が違うし、間接的に世の中の動きなんかも知ることが出来ます。
心構え的な意味でも、フリーランスとして活動するためとても良いモチベーションづくりにも繋がります。

あとがき

僕は最初から音楽しかやりたくなかったので、悩みや迷いは一切ありませんでした。
でも試行錯誤はたくさんあって、その都度何か行動を起こしながらトライ&エラーを繰り返し今に至ります。

結果やっていることは昔と今ではほとんど変わらないけど、続けることでスキルや経歴が増え、そして時代も変わって収益化しやすくなったのもあって、今の僕があります。

この記事に書き残したことが未来のフリーランサーの方に届けば嬉しいです。
書き起こすことで自分の胸にも深く刻まれたし、これからも頑張れそうです!

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
この記事が役に立ったと思ったら、下のシェアボタンからガンガン拡散して下さいね!

◆こちらの記事も読まれています

関連記事:ココナラでプラチナランクに昇格しました

関連記事:クリエイターが集中力を発揮できる時間帯とメカニズムについて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)