Chang-Nao(@Chang_7010)です!!
あっという間に年の瀬。今年も一年早かったですね!
みなさんはどんな一年でしたか?あんなこと、こんなことありましたね。
今日は年末の挨拶も兼ねて、今年一年をささーっと振り返っていこうと思います。
フリーランス活動開始
去年から完全な無所属になってはいたけど、ちゃんと自分の力で収入に変えていけるようになったのは今年の5月くらいからでした。
バンド活動している間に、知らず知らずのうちにネットもどんどん発達して、フリーランスが仕事を獲得できる時代になっていたっていうのが、ちょっとした衝撃でもありました。
フリーBGMっていう概念を知るようになったのも今年の話で、自分の音楽的な経験を通して誰かにBGMを使って貰えるなんて、ホントにありがたい事だなぁとも実感しましたね。
まだまだ他の仕事と二足の草鞋ではありますが、もっと軌道に乗せていきたいですね!
当ブログを開始
せっかく色々経験してここまで来たのだから、それも全部誰かの役にたたて収益化できるなら、ブログだってやらない手はない…!
そんな意気込みで始めたブログ、最初はlivedoorの無料ブログでした。
バンド時代はとにかくブログを書くのが苦手だったので、自分を試す意味で試験的にスタートさせてみましたが、情報系ブログならなんとかイケるだろうと、wordpressに移行。
これがまた大変でしたホントに。。
タダでさえ分からない事ばかりだったのに、サーバー契約したり、アフィリエイトの手続きしたりと、
ただ、GoogleAdsenceに一発合格できたのは驚きでしたね!
webに詳しい友人にちょこちょこ手助けをもらいながら、今日に至っている感じです。
作曲コンペの最終選考で敗退
今年最も悔しかった案件はコレ。
作曲コンペってもともとそんなに多くはやってこなかったんですが、今回たまたま届いた内容で、絶対イケると確信したので全力で挑んでみました。
数日後に最終選考まで残っている事を知り、先方からの若干の手直しの依頼があったため新たに仮歌詞と仮歌も録り直して送り直したところ、あえなく見送りとなってしまった。という経緯。
コンペの事について書いた記事はコチラ
絶対に忘れません(執念
何ができるかとにかく模索した
そんなコンペでの敗退経験もあってか、より自分の立ち位置というか、活動できるテリトリーみたいなものを確立させる必要がありました。
フリーBGMにひたすら曲をアップロードしてみたり
身近な仲間と結託して、音楽のお仕事出来ないか企ててみたり
バンド時代の事務所に営業しに行ってみたり
オーケストラの打ち込みをひたすら頑張ってみたり
クラウドソーシングサイトを活用してみたり
1番いろいろチャレンジした年でもありました!
ココナラで自分の適正が分かった
その結果、得意な事により一層の磨きをかけようと、ココナラに登録。
今、僕の多くの仕事はココナラ経由で来ています。
自分の経験やスキルが、誰かの役に立てる有り難さは今年振り返っても、忘れられない感情です。
あとがき
今までの経験を総動員しながら、一つ一つの依頼と向き合っていたら、結果多くのお客様に喜んでもらえました。これは今年の1番の収穫だったのは間違いないですね。
何にも変えられない財産になりました。
この状態を来年もキープしつつ、いろんなクリエイターの方々と関われるようになりたいなと思います。
ではでは、Chang-Nao(@Chang_7010)でしたー!!
みなさん、2017年もありがとうございました。
良いお年を!!